2017年2月28日(火)にアソビモから『BTOOOM!オンライン』が配信開始されました。
『BTOOOM!(ブトゥーム)』とは「BIM」という爆弾を使って戦う架空のオンラインゲーム「BTOOOM!」を現実世界で行うことになった主人公たちの戦いを描いた、井上淳哉先生原作の人気マンガです。
どんなゲーム?
『ステルスボンバーアクション(SBA)』というジャンル通り、逃げ隠れしながら『BIM』という爆弾を使いゲームを展開して行きます。
BIMには5種類あり、数秒後に爆発する『タイマー式』や文字(もんじ)型に爆発する『フレイム式』など様々なBIMを屈指して攻防を繰り広げます。
原作では8種類のBIMがあったので、今後のアップデートで増えることが期待されます。
ルールは?
ゲームモードは『公式戦』『非公式戦』『練習』の3種類あり、公式戦では最大6〜8人でオンライン対戦するモードで、ルールは『チップを6枚集めると勝利』というもので、原作通りになっています。
チップを集める方法は『相手を倒したり』『金や物資を回収』や『Cデータから生成』などマップ内で拾うことができるので、敵を倒さずに勝利することもできます!
非公式戦
非公式戦では最大4人でプレイすることができ、ルームを作成したら表示される4桁の番号入力することで参加できるので、友達同士でプレイすることもできます!
練習
練習モードではドローンなどを相手に自由に練習することができるので操作に慣れるまでオススメですよ!
戦闘スタイルが選べる
戦闘スタイルは
- 肉体的な能力が伸びやすく、機動力の高い『ウォーカースタイル』
- 敵を見つける能力が高く、フィールド上に隠された素材を見つけることができる『ファインダースタイル』
- 身を隠して行動することが得意で、ハイド状態になると能力が上昇する『トラッカースタイル』
の3種類あるので、自分の戦術に合わせたスタイルで戦うことができますよ!
スキルで強くなる
公式戦をこなすことで手に入る「スキルユニット」を取り付けるとスキルを使用できるようになります。
スタイルによって使えるスキルが異なり
- ウォーカースタイルなら『スタミナ強化やダッシュ速度UP』
- ファインダースタイルなら『レーダー範囲や合成速度UP』
- トラッカースタイルなら『支給品解除の速度UP』
など他にも数多くのスキルがありますよ!
また、スキルユニットは電源に接続して配置しないと効果が反映されないので注意です!
公式戦の他にもB玉というアイテムを使ってガチャを引き手に入れることもできます。
自分好みのキャラクターも作れる
『性別』『身長』『バスト』『肌の色』『体型』『声』など細かく設定することができるので自分好みもキャラクターを作成することもできます!
コスチュームも変えれる
様々な種類のコスチュームがあり、ショップの『コスチュームガチャ』から手に入れることができます!
最後に
原作が好きな方も、この記事を読んでみて気になった方も是非プレイしてみてはいかがでしょうか。

分類: ゲーム,アクション,スポーツ,エンターテインメント
価格: 無料 (ASOBIMO,Inc.)