こんにちは、休日はカップラーメン漬けのSalt(@0siosaaan)です!
先日はレッドカレーラーメンの記事を書きましたが
今回は同時発売の白い方!CoCo壱監修の「ホワイトカレーラーメン」を食べてみました!
前回は辛すぎて胃が痛くなったので今回は優しいといいな!(願望)
つくってみる
パッケージはこちら。白の正体は「粉チーズ」でした。
小麦・乳成分・大豆・豚肉 が含まれているので、アレルギーのある方は食べないようにしてくださいね。
スープ(粉)・かやく(具)・ふりかけ(粉チーズ)の三種類が入っています。
麺はレッドカレーと同じ麺で結構太めです。
お湯を入れて3分待ったものがこちら。全然白くないよ????
混ぜてみるとちょっと白くなりました。
白というか普通のカレーラーメン?
たべてみる
とりあえずふりかけなしで1口食べてみます。
わりと思ったよりも辛い。スープも1口ゴクリ。
スープは麺よりも辛くて(当たり前ですが)変な飲み方をしたらむせそうなピリピリ加減です
※同時販売のレッドカレーラーメンのスパイスを入れる前と同じ味です。
ということで、お待ちかねのふりかけを投入していきます。
ふりかけ投入
想像よりも量が多いです
ふりかけを入れて混ぜるともっと白くてドロドロになりました(なんか卑猥)
ふりかけを入れるとかなりまろやかになりました!
がしかし、ピリッとくる辛さとチーズのまろやかさ、カレーの味がけんかしていて若干迷子でした
そんなこんなで文句もありましたが、でごちそうさまでした。
スープまで完食!
さいごに
本日のまとめ
- 意外と辛い
- 冷めると重たい
- ふりかけいれると不思議な味
ということで僕はレッカレーラーメンの方が好きでした!
ホワイトカレーラーメンはあまり好みではありませんでした。
豚骨のこってりとは違いますが、まろやかこってりやチーズが好きな方にはオススメです!